ファミリー診療室・キッズコーナー設置の歯医者さん
名東区のいざわ歯科

ご予約・お問い合わせ
052-775-2037

9:00-12:30/14:00-18:00 (土曜は17:00まで) 休診 木・日・祝

MEDICAL

小児歯科

楽しく通える歯医者さんで
健康なお口づくりを
子どもの頃から歯科医院に通い「健康なお口づくり」を習慣づけることで、
大人になった時に自分からお口の健康管理を行えるようになります。
名古屋市名東区の歯医者 いざわ歯科は、お子さんに寄り添った楽しい医院づくりを目指しています。

歯医者を好きになって
もらえるように

*
お子さんの気持ちに寄り添った歯科治療
子どもの頃に歯医者さんで嫌な思いをすることで潜在的な苦手意識を持ち、大きくなってからも歯科治療を遠ざけてしまうお子さんは多くいます。
名東区の歯医者 いざわ歯科は、お子さんの歯医者に対する不安や恐怖心に寄り添い、自分からお口の健康に関心を持って「歯医者さんでお口をきれいにしたい」と思ってもらえるように努めています。
お子さんの年齢や性格を考慮しつつ優しく丁寧に接するほか、通院が楽しくなるような医院づくりにも取り組んでいます。
幼少期から歯みがきなどの自宅で行うセルフケアはもちろん、歯科医院での定期的なメインテナンスを習慣化することで、乳歯から永久歯へ生え変わり、口内環境が完成していくまで適切にお口の管理を行うことできます。お子さんの生涯健康なお口づくりを共にサポートしましょう。

FOR FAMILY

お子さんと一緒に通いやすい歯医者さん

*

お子さんに目が届いて安心
ファミリー診療室

*

待ち時間も楽しく遊べる
キッズコーナー

*

赤ちゃん連れでも安心
オムツ替えシート完備!

*

ベビーカーのままOK
バリアフリー設計!

*

頑張ったお子さんに
ガチャガチャをプレゼント!

乳歯から永久歯への
「生え変わり時期」

*
乳歯にも虫歯治療が必要です
乳歯は永久歯が生える前の「仮の歯」と考えてはいませんか?
乳歯は永久歯が正しい位置に生えるための準備段階であり、正しい噛み合わせを行うことで知能発達をサポートしたり、顎の発育を促進し骨格を整えるなど重要な役割を持つのです。したがって乳歯が虫歯になってしまうと、今後の口腔環境の成長を妨げる恐れがあります。さらに虫歯を放置したまま生え変わりを迎えてしまうと、永久歯に虫歯を引き継いでしまう可能性があります。
乳歯だからと軽視せず、永久歯と変わらないケアを心がけましょう。
*
生え変わりの時期のお口はデリケート
お子さんの歯の表面はまだ粗く、汚れがつきやすい状態です。
さらに生え変わりの時期は乳歯と永久歯が混在して高さや大きさが異なるため歯列がデコボコしています。そのため歯磨きの難易度が上がって汚れが溜まりやすくなり、虫歯リスクがより一層高まります。特に生えたての永久歯は抵抗力が弱く外部からの影響を受けやすいため注意が必要です。
「乳歯が抜けない」「永久歯が生えてこない」など生え変わりの時期特有のトラブルにも対応しておりますので、お子さんのお口の状況に細心の注意を払ってきちんと管理していきましょう。

生涯健康な歯を保つために

*
虫歯になりにくいお口をつくりましょう
生まれたばかりの赤ちゃんのお口は無菌状態ですが、成長とともに細菌は増え、虫歯のリスクは上がっていきます。
そのため健康なお口を保つには、年齢に応じて適切な指導・治療を受けることが大切です。ご自宅で行うブラッシングが効果的に行えているかチェックしたり、歯科医院で定期的なクリーニングやフッ素塗布を行うなど、今から取り組めるケアを名東区の歯医者 いざわ歯科がご提案いたします。
「虫歯ゼロ」で将来の健康を守るため、一緒にお子さんをサポートしましょう。

お子さんを虫歯から
守るために出来ること

*
01感染源の除去

虫歯になる原因は生まれつきの性質や環境も影響しますが、基本的には何らかの要因で、例えば日々の食事でお口の細菌バランスが崩れて口腔環境が変化するためと考えられます。細菌バランスが崩れる要因の1つとして、周囲の大人が保有する様々な菌がお子さんに移ってしまうことが挙げられます。
それを防ぐためには大人が責任を持ってご自身のお口の清潔を保つことが大切です。適切なセルフケアと定期メインテナンスで口腔内環境を管理しましょう。

予防歯科について

*
02感染経路の遮断

大人の唾液に潜んでいる虫歯の原因となり得る細菌をお子さんのお口に移さないために、虫歯・歯周病などのトラブルがない口腔環境を維持するよう努めましょう。
ケアが不十分な大人がお子さんと食器を共有したりスキンシップすることで、お子さんの口腔トラブルが起きやすくなります。
その他の効果的な対策として、細菌の働きを抑制し予防力を向上させるキシリトール入り製品(無糖、シュガーレス、糖類0gなどの表記があるもの)を積極的に活用することがおすすめです。

03抵抗力の強化

お子さんの虫歯への抵抗力を高めるためには、まず歯科医院にて正しい歯みがき方法の指導を受けてお口に適切なセルフケアを身につけることが大切です。さらに予防効果を向上するには、虫歯になりやすい歯の溝をプラスチックで埋めるシーラント填塞をはじめ、歯質を強化するフッ素入りの歯磨き剤を活用したり、フッ素塗布を行うことが有効です。

*

歯磨き指導

*

シーラント填塞

*

フッ化物の活用

保護者の方へお願い

えらい!頑張ったね

大人にとっては何ともない歯科治療も、お子さんにとっては大きな負担を伴う一大イベントです。治療後はご家族の方から優しく褒めてあげることで、気持ち面からサポートしてあげてください。
また、「歯を磨かないと歯医者さんに怒られるよ」「歯医者さんに痛い治療をされるよ」などといった歯科治療への恐怖心を生む言葉は極力使わないようにお願いいたします。